キッチンカーDIYシーズン1-4 提供する料理とDIY

キッチンカー準備日記

ここを見てくれている方々はご存じの事が多いと思いますが車泊場BBQ場ドッグランの”しゃとけん”プロジェクトからキッチンカープロジェクトに変更した経緯を動画にしました
(車の契約に向かいながらしゃべってるだけの20分動画…我ながらなげぇのよ笑)

時は進んで現在
前回のブログで納車された所から3週間 その間の経緯を記録簿的に少し書いておくことに。

最初の1週間はAmazonのセールに向けてバカみたいに調べもの&買い物
をする為に提供する物をちょっと深堀して決定しました

カテゴリでいうと食事、デザート、飲み物、です

いや大きすぎ

と自分で乗り突っ込みしたところで具体的には…まだ決まっておりませんが方向性は考えておかないと車内の設備を整えられないのでそこは決めました

提供する料理の方向性

まずメインとなる食事は焼き物です
最有力候補は富士宮なので富士宮やきそばですね
ただそれだけじゃ面白くないしどこにでもあるのでやるならノーマルも用意しながらアレンジを用意
いま数種類レシピがありますが先日は富士宮やきそばで作るうどん作ってみました あわなかったけど笑
という富士宮やきそばをやるなら、おいしいかどうかは別にして思い出に残るアレンジも提供予定です!(です!じゃなくておいしい物を!)
※あと勝手には出来ないと思うのでやるなら富士宮やきそば学会さんにほうれんそう(報連相)

あとはコスト的に悩み中ですが富士山周辺のブランド牛焼き
富士山周辺のブランド牛を集めて食べれたら最高じゃない?という安易な考え
これも厚めの鉄板で焼いたらうまいの確定だし
※甲州牛、愛鷹牛、富士朝霧牛など
ただこれは保存や廃棄(といっても実際は自分たちでぜったい食らう…いや食らいたい)になった場合のコスト管理が難しいので思案中

ついででは無いですが鶏卵産出額がNO1の富士宮市なのでそれにまつわる焼き物も考えています
あと富士山周辺は養豚も盛んなので…とかよだれが出る悩みが尽きません

と、とにかく厚い鉄板で焼いたらおいしい物にすることに決定

で、その相方にはビールが欲しいですよねってことで生ビール
これも経営的には夏限定になりそうですがそのスペースも確保しておかないとです
もし生ビールがダメでも缶でもいけるように冷蔵庫は大きめスペース確保です
ちなみに大きめの冷蔵庫という事は移動するキッチンカーなのでその電力も確保 うんそんなエネルギー管理も簡単では無いっすね

あとちょこちょこお話はしていますがソフトクリーム
これも普通に出すのかちょっとコストが上がってもアレンジするか悩んでいますがとりあえず使う牛乳は朝霧高原内で目星をつけています。これめちゃくちゃやばいですよ…ちょうこだわりの牛乳なんですがほんと僕がおいしくできるか?というのと機械がわりと難しくて悩み中
これも絶対やることは決定しているのである程度のスペースは確保しておかないとです

デザートついでで言えばプリンも鶏卵NO1富士宮なのでやろうとしていたのですが…これは納車から3週間かけてはっきりとわかったことなんですが上記うんぬん検討してるとやっぱり200ℓタンクが難しく80ℓタンクになってしまう。そうなると2工程以上の料理が提供できないのです。

前回のブログでも掲載したキッチンカーの決まり

これは解決策がないわけじゃなくて、他にキッチンがあればOK
ようは自宅に専用のキッチン(普段使いキッチン兼用はNG)、あるいはどこかの飲食店を間借り、すれば良いのです
ただどちらにせよお金がかかる事なのでふもとのおいしいやつキッチンカーが経営的に軌道に乗れたら始めようかなと思っています。
どうしても今提供したいって場合は既存の販売されているプリン(当初計画していたカレーも)を転売みたいな形にはなってしまいますがお店で購入して販売って手もあります(これも当然勝手には決められないけどね)
おいしいお店がいくつもあるので自分でわざわざ作る必要もなく、それもありっちゃありかな?ってところですがそうなったとしてもやっぱり富士山周辺産を使っているところじゃないと食べる側としても思い出に残りにくいので限定されていきます

___提供する料理の話終わり___

この期間を使って富士宮の商工会にも行ってきました

つてがほぼ無い私にとっては農家さんや良い物を作っている方と繋がれる数少ない機関
JAさんって手もあるかなーって思ったけどあまり情報が出ないような気がして…というのもJAのファーマーズマーケットって撮影NGなんですよね いつだか怒られました たしかに勝手に投稿はダメでしょうけど撮影NGとはちょっと閉鎖的感だったのでちょっと二の足踏んでいます
(撮影NGや閉鎖的で守られる何かがあると思う)
あとは畑に直接行くって手もありますがこれは今後数か所行く予定です

そしてキッチンカー(調理設備)の支度は
10月19.20日のAmazonセール時にAmazon他でいろいろ注文
11.1現在まだ来てない物もありますが段ボールの嵐

 DIYは…

今すぐにでも始めたいんですが問題は車検でした
これも購入しながらも検討&問い合わせしたのですが簡単に言えばキッチン部にあたる箱の部分を降ろす必要がありました
一行で済ませてますが本当にここまでの結論になるのに大変でした笑
あっちこっちに電話してネット漁りまくってって感じです
まぁ箱を載せたままなんとか車検を受ける方法がないか模索したのが場違いだったのはあとで知れたのですが。(この話はかなーり長くなるので割愛 簡単にいうとハードルが高すぎでした)

11月13日追記
Youtubeに納車からここまでの事を簡単に動画にしました お暇でしたら&私の美声を聞きたいようなら観てもいいよ(なに目線?)
※今後も何もなければ(例 撮影できてなかったなど…さいきんバッテリーが怪しくて…秋 時がいつかぁあ)このブログ、YouTubeでまとめて インスタ X で日々を報告していきますので仲良くしてやってください

現在は箱を取り出す”準備”をしています
車を見た時点で「これは…」と思ったのですが予想以上にすんごく大変だった
なにが大変かってコーキングで下部もがっつり止まっていたのでそれを剥がす必要があったのです


やったけどね
いままで先の見えないDIYをやってきたので数時間で結果が見えるのは簡単にも思えたけどね
ただね

2024.11.20追記
YouTubeに買ったものの検品とこのコーキングを剥がした時のことをアップしました

コーキングが剝がれて動く状態になってもこれからなんです…。
「これをどうやってひとりでトレーラーから降ろすか」問題

コーキングが剥がせてほんと多少ですが動く状態になったので確認できたのですが持ち上げる、または移動することは困難な重さでした…
手でずらせる、または持ち上げられる程度の重さなら下の写真の黄色線のような土台をつくってそこに載せれるのですがちょっとそのレベルじゃなかった

で、これまた色々検討してジャッキ(下写真)を4つ購入してDIYすることにしました

筆記時11月2日 現在納品待ち状態
うまく行くか分からないけどDIYなんてトライ&エラー
楽しんで頑張ってみる!
と言ってみたいけどさすがにこれは不安…。
多分動画にしますのでいろんな意味でご期待ください

あとこれは動画にするか悩んでますがキッチントレーラー部のバックモニターを付けている最中です

普通にやればまったく問題ないモニター&カメラですがせっかくなら普段から使い勝手の良いモニターにしたい!

ということで
アウトランダーPHEVにフロントカメラ(左右確認用 魚眼カメラ)も付けようと。
先に勢いで上の写真の安いモニターとカメラのセット(9000円ぐらい)を買ってはみたもののフロントカメラとしては全く使えない(商品説明には170°と書いてあったけど実際は100°程度…そういうところがチャイナ品質)ので別でカメラだけ購入しようとしたら接続部が航空?4ピンで普通に超広角カメラや魚眼レンズカメラがどこを漁っても無かった…いや1つだけあったけどバカみたいに高い
ってことでコメントをしっかり拝見させてもらいながら↓本当に180°見えるこれを3~4千円コネクタ切って配線できればなーと購入(電装苦手なのでできるかこれまた不安

その為にテスターやらテープやら…予想はしてたけど細かい出費は予想を超えてきますね 予想を超えることを予想…(いみふ)
トライ&エラーはぜんぜん良いんだけどとにかくムダ金だけはほんと心えぐられる
もったいなっ!てね

このあたりが終わってようやく車検準備
車の価格を安くしてもらう代わりに初のユーザー車検(自分で車検を受ける)です
書類関係ももちろんですがトレーラーの運転も初めて
ほんとどうなることやら…笑

そして車検が終わればようやくキッチン部DIYが始まります!

今回も遅くなってしまったので(あと2時間しか寝れない…)ここまで
いつもこのブログを見ていただきありがとうございます
また初めての方もありがとう!
今後ともまったりとよろしくお願いします~🐶

あ、ビビは季節の変わり目でやるきなし子でしたがこの数日元気になってきましたー

今日の雨前の田貫湖がっつり散歩にて

それではおやすみなさい💤

コメント