しゃとけんDIY30~36days 雨水活用

ShatoKenDIY準備日記

※しゃとけんにも春がやってきました🌸

ありがたい事にブログ書く時間がなかなか取れず隙あれば睡眠したい、そしてお金が無い時を過ごさせて頂いております
嫌味じゃなくて本当に貧乏暇なしって自分の気の持ちようひとつで充実しててありがたい日々
だって貧乏暇ばかりもお金持ち暇無しも辛い
金持ち暇ありは…ちょっとうらやましい いい話じゃないのかい!

と哲学なのか欲望なのか偉そうなのか…みたいな事を言いつつ本日のDIYブログすたーと

DIY30日目~32日目
休憩所、一般駐車場の整地が終わり仕上げや家具などは隣接する大木を伐採してから。

という事で
芝生を育てたい⇒水が必要⇒雨水タンク⇒屋根が必要⇒屋根が確定する場所
で、トイレ付近からスタート

全面屋根にしてしまうのはお金も固定資産全もどうなるかまだ相談してないのでとりあえず雨水タンク上の集水として小さな集水屋根を付ける(あとで何かあればすぐ取り外しもできるように)

まぁまずはいつものごとく地面ほりほりからスタート

2日かけて…

ほんと写真で見ると”たかが”これだけですが他作業込み5時間以上(実質4時間ぐらい)はかかりました
ミニショベルがどれだけ効率的か判断できるんじゃないでしょうか笑
期限ありダイエット目標無なら
1日1万円程度なら借りた方が時間効率、体力、そして精神衛生上も良いと思います!腰いてぇ…。

DIY33日目

以前ここで畑でもと思い購入してあった雨水タンク500ℓ
ようやく活躍する事ができる
ちなみに車は変わらずなので計算通りちゃ通りなんですが…ぎりぎり(;’∀’)

この日は配達員のみ
植え替えした木がほりが甘かったのか過剰に風が強かったからか倒れてた(3/29)
水たまりは翌日にはすっかり無くなっており水はけはかなり良くて安心

DIY34日目(3/30)

近所のホームセンター(ナフコ)でお買い物
雨水タンクの集水屋根を単管パイプで作っていきます
このDIYで土留めに続き2度目のいかにもDIYっぽい事スタート(SNSにも書いたけど土いじりも立派なDIYなんですけどね!)

ここに2.5mの単管が無くて3m購入で車を借りましたが…

軽トラってこんなに姿勢よく乗るシートでしたっけ?ってぐらい直立に感じた
このDIYでのほりほりとブログ書いたり調べものしたりPC作業でかなり猫背になってたかも
去年から8㎏ DIY初めて6㎏痩せたけど陰気くさいおっさんにはならないようにしなきゃ…。

買い物の方は必要な物ひろってあったけどこれもなめてました…
このブログを書いている最中もまだ完成してないのですが完成形まで考えたら部品の数がガンプラ並みに多かった
馴れてない場所っていうのもあるけど買い物に2時間半以上

あ、ちなみに子供のころ大人に混じって何回かプラモデルの賞をもらったことがあります(自慢)
ジオラマとかも作っていました…そして今はリアルジオラマ?です笑

おっさんの過去自慢ほど聞き苦しい事ないですよね…でも言わせて😃

この日も雨水タンク運んだ日と同じく配達員で終了
帰宅してチャーハン作ってさんぽ…と思ったら相方さん(妻さん)がお疲れモードでおそさんぽ

またまたちなみに料理は10年前からすべて自分の担当
この日の為の料理だったんだぜ!と言える日が来ると良いな(キッチンカー)

DIY35日目(4/1)

この日はしゃとけんにも完全に春が!でした

気持ちいい日差しを浴びながらなんども寝落ちしそうになりながらとりあえず数時間で仮の仮組完了

最後まで悩んだのはどう固定するか?でした
結局は抜け防止の単管土台部材をはめて深くまで埋込事にしました
市役所に相談した時にコンクリなどで固定し屋根があると3方に壁が無くても富士宮市はもしかしたら建築物や固定資産税に関わる物に指定されてしまうような話だったので…いやもしかしたらこの方法ですら税金かかるかもって話なんですけどね…ん~いまいち信じられない話ですがまた相談しに行きます
最悪解体してほかの方法かなぁ~なんて思っています

で、塗料は購入してあったのですがこの日はまだ塗るかどうが悩んでいました
というのもコストと強度を考えて目隠し壁も単管パイプで作っていく予定なんですがその目隠し壁なんせ何十メートルもある
もちろん板は塗りますが単管パイプまで塗るとなるとコストがかなり嵩むんですムムムゥ…
なんて考えながらこの日のさんぽをしていたらこれ発見

まぁどこにでもあるっちゃあるのですが
「これが嫌なら塗っときな」
と聞こえてきた。

DIY36日目(4/2)
という事で塗りました

下地プライマーをしてスプレー缶塗装
塗料が足りないのに近くにホームセンター(ナフコ)があるのに買いに行かないところに迷いを感じます笑

あとは垂木つけて屋根つけて”形”は完成

まだ雨水タンクを利用するためには
タンクの穴あけから始まりオーバーフロー対策、葉や蚊などが入り込まない対策、蛇口、排水、そしてオープン前には浄化装置と試験、それから水質検査をしてようやく完成

気が遠くなりそうなので
形は出来たしシイタケ回収してさくら🌸見ながらぼーとしてこの日はおわりにしました

で体動かしてるわりには寝不足で帰宅して寝落ち💤からの↓

まぁさんぽがはじまれば元気なもんなんで

翌日(ブログ筆 本日4/3)から雨続きの予報
またいろいろ遅れてしまうけどデスクワークもあるし(図面や書類)胃が痛い事もあるけど楽しんでやっていきまっす

コメント